デザイナー職が見つかる!Web業界に強い求人サイト10選

2024年1月23日

あなたはいつ就職するか決めていますか?

デザインの勉強を全て学んでからでしょうか?

ポートフォリオができたら?

そうではありません。

webデザイナー、グラフィックデザイナーになる勉強をしながらも就職活動は同時に行なっていかなければなりません。

まずはいつ、どのような企業に就職するのか決めてください。

(ここはじっくり時間をとる必要があります)

そこから逆算して今何を学ぶべきか、足りないスキルは何か、スケジュールを組んでいく必要があります。

早期に就職されている方はかなり早い段階で自分が希望する働き方を決定しています。

なんとなく『Webデザイナーになりたい』『デザインの仕事いいな』ではなく

まずはどんな働き方があるのか調べることから始めてみましょう。

具体的な将来のビジョンが見えてくるはずです。

受講生の多くはデザイン関係に強い求人サイトから就職先を決めている方が多いです。

ここでは実際に受講生が就職されていったサイトをご紹介します。

(順不同)

業界最大級の案件を保有するレバテッククリエイターはWeb・ゲーム系クリエイターに特化したフリーランス求人サービス。

高年収の求人も豊富に揃っています。

専門のコーディネーターが、あなたに合った案件をご提案。
キャリアに関するご相談などのサポートを提供してくれますので転職が初めてという方にも安心です。

コーディネーターはWeb・ゲーム業界に精通しているため個別相談やポートフォリオの作成など質の高いサポートを受けることができます。

また契約の途切れの不安を解消するよう徹底した早期確認。

『ユーザー満足度』は92.6%と業界トップクラス。

レバテッククリエーター特徴
多くの企業を比べたい業界最多の案件数
高額な案件を探したい高単価で良待遇の案件が多い
在宅・リモートで働きたい在宅・リモートで案件を探すことができる
フリーランスで働きたい参画までの商談調整からプロジェクト決定後も手厚くサポート

\ 60秒で簡単無料登録 /


独立したい。業務委託で働きたい。そんなフリーランスのための求人サービス「クラウドテック」

報酬額や勤務地、職種やスキルなど、ワーカーの希望を 専属キャリアサポーターが伺い、最適なお仕事をご提案。

登録社数14万社を誇るクラウドワークスが運営するから多数の案件をご提案することが可能です。

クラウドテックならひとりひとりの要望に応えることができます

「週3日/高単価の案件」
「リモート対応ができる案件」
「LAMPの開発環境」
「通勤時間30分以内」

などなどキャリアサポーターが徹底支援。

無料会員登録

多くの受講生がこのサイトから就職されています。

美術専門誌『美術手帖』からアーティストやクリエーターのキャリアを支援する『Job by 美術手帖』。

グラフィックデザインはもちろんアート、広告、出版、建築、ファッションなど幅広いジャンルのお仕事を紹介しています。

さまざまなクリエーター職✖️さまざまな業種から選択ができるので、自分にピッタリ合った働き方を見つけることができます。


徹底的なサポートが強みの『Fittio』

Web/EC専門のスタッフが揃っており、スキルの関する悩みもフォロー。

就業前から、就業後まで理想の転職を叶えるサポート。

Web業界で転職したい方向けにキャリアアップ相談会も行なっています。

まずは無料会員登録から


『Graphical Job』はIT・デザイナー求人・情報サイトです。

クリエーター職に特化した求人サイトで自分が希望する職種の求人を探しやすいのも特徴です。

未経験者歓迎の企業が多く登録されている印象。

ポートフォリオを登録を登録するとスカウトなども受けることができます。

本当にたくさんの企業が載っているので一度のぞいて見るのも良いでしょう。


デザイナーになるためのはデザイン会社やWeb制作会社などに就職しなければいけないと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実際はそうではありません。

例えば社内、社外に向けた一般企業の広報部に就職され、ホームページの運営や広報誌を作成する仕事をされている方も多いです。

誰もが知るキャラクターがいる大手企業のパンフレット作りなんていうレアなお仕事も見つけることができるかもしれませんよ。
(見つけた時は受講生に積極的におすすめしていました)

デザイン会社だけで探していると見逃してしまう求人もたくさんあります。

エンゲージは求人件数100万件以上!

とても多くの受講生が『エンゲージ』からお仕事を探して就職しています。


クリエイティブな求人を見つけるなら『CINRA』

とてもおしゃれなサイトなので求人情報に見えないかも。

『CINRA』は企業の魅力を9つのバッジで表現する『グリーンカンパニー』という面白い取り組みをしています。その評価は企業の従業員。

どのような特徴の企業なのか、その企業は何を大切にしているのか応募前に知ることができます。

とにかく素敵なサイトなので一度訪れてみてください。

広告・Web・建築デザイン・ファッションまでとにかくデザインのお仕事に携わりたいという方はここで情報を集めましょう。

さすがデザイナーに向けての求人サイトということで、見やすいし探しやすいです。

『読みもの』では現役デザイナーさんの転職成功のお話などもありとても参考になります。

こんなところで働きたいが叶うかもしれません。

『DX career』はWeb・IT・クリエイティブ業界の総合求人サイトです。

DTPなどグラフィックのお仕事が多いという印象です。

ロゴ・チラシ・パッケージデザインなどグラフィックデザイナーを目指している方はぜひ登録してみましょう。


Web・広告/出版業界に強い『Webist』。

Webデザイナーを目指している方も、グラフィックデザイナーを目指している方も

ひとりひとりの理想のキャリアプラン・ライフプラン実現のためのきめ細かいサポートをしていただけます。

\日本最大級の求人案件数/

エンジニアルートは、ITに特化したフリーランスのエンジニア/デザイナー専門の紹介サイトです。

カウンセラーと担当者が分かれていないので一人一人に向き合って担当してくださいます。

カウンセリングから参画後の定期フォローまでフリーランスならではのお悩み相談もトータルでケアしていただけます。


POINT

実際に就職を早期に決めている受講生は3、4社登録していました。

複数のサイトに登録して多くの求人に触れるのがおすすめです。

無料なので全部に登録してもいいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

転職エージェントに登録する

転職サイトで職を探すだけでなく転職エージェントに相談するのも良い方法です。

転職エージェントは、求人情報を大量に持っている転職のプロです。
今の求人情報を一番把握していますし、転職エージェントしか持っていない非公開求人があるのも強みです。

いくつか登録しておけば、担当者からは履歴書の添削から企業に合ったアピールの仕方など就職が決まるまでサポートを受けることができます。

キャリア相談では自分では気がつかないような自分の強みを見つけてアドバイスしてもらえます。

しかも無料。

登録しておかない手はないでしょう。

『Teach Stars Agent』はエンジニア経験があるプロのコンサルタントだけ。

そのためクリエーターはきめ細かなサポートが受けられ、自分に合った職場が提案されるのでミスマッチが起こりにくい。

また、独立支援もサポートしているのでフリーランスを視野に入れている方は一度相談してみると良いでしょう。

POINT

転職エージェントは担当者から丁寧なサポートがあります。

あまり頻繁に電話があるとちょっと…という方は一度にたくさん登録しない方が良いかもしれません。

例えば連絡の頻度や時間帯。
もしも都合が悪い曜日や時間帯などがあればあらかじめ伝えておくのが良いでしょう。

また、エージェントから転職を急かされることもあるかもしれませんが、その企業の求人枠が少ないなどの理由があるからです。

転職はタイミングも大事だと分かっているからこそ。

しかし、慎重に考えたい時や気が進まないこともあるでしょう。
そのような時に流されるまま話を進めては後で後悔することもかるかもしれません。

しっかりと自分の考えをエージェントにお伝えしましょう。

担当者との相性もありますが、そのような場合は専用窓口を用意しているエージェントもあります。

まとめ

今回は受講生が実際に就職を決めていった求人サイト&転職エージェントをお伝えしました。

このような求人サイトがあるなんて知らなかったというところもあったのではないでしょうか?

冒頭にもお伝えしましたが、早期に就職が決まる方は例外なく『就職する日を決めて』勉強しながら就活を同時に行なっています。

就職活動は書類選考から一次面接、二次面接、課題などなど3か月ほどかかる企業も珍しくありません。

『勉強が終わってから』、『ポートフォリオが出来上がってから』では遅すぎると私はいつも受講生にお伝えしています。

ちなみに

デザイン会社などの多くはWebサイトから直接求人募集している会社もとても多いです。

『ぜひここで働きたい!』というような会社が見つかったら、ホームページを見てみましょう。

『recruit』(たいてい英語表記)とか『採用情報』とかをクリックすると今どのようなポジションを募集しているのか載ってますので、よくよく読んで直接応募するのもかなりおすすめです。

同じカテゴリの記事一覧へ戻る

other

Posted by sweetchilli